得意科目 favorite subject 2004 8 26

 これは、以前にも書きましたが、
もう一度、復習の意味で書きます。
 株式市場で勝つには、得意科目(得意銘柄)を持つことです。
決して、苦手な科目や不慣れな科目(銘柄)で勝負しないことです。
 しかし、現状では、みんな、得意科目を作らず、
不慣れな科目(銘柄)で勝負している姿を見かけます。
 注意しておきますが、
株式市場で、不得意科目を克服しようとすると
お金が、いくらあっても足りません。
 これは、多くの人が、学生時代に、
先生から、不得意科目を克服しなさいと、繰り返し言われてきたからでしょう。
 しかし、株式投資は、学校の勉強とは違います。
株式投資は、あくまでも得意科目で勝負すべきです。
 あちこちの銘柄に浮気している個人投資家をよく見かけますが、
これは、不得意科目を克服しているようなものです。
 あくまでも、誰にも負けない得意科目を作ってから、
いろいろな銘柄に手を出すべきなのです。
 極端なことを言えば、一つの銘柄だけしか手がけない投資家もいるのです。
上昇基調の時は、買いで儲け、下降基調の時は、信用売りで儲けるのです。
こうした投資家は、その銘柄の癖や動きを、よく知っていますので、
十分、儲けられるのです。
ですから、銘柄は、一つで十分なのです。
 別の言い方をすれば、こういうことです。
 たとえば、大切な客が来るので、おいしい家庭料理を食べてもらおうとして、
包丁を買い換えたり、まな板を新しくしたり、鍋を新しくする人がいます。
そして、メニューは、いいところを見せようとして、
高価な食材を使って、新しい料理に挑戦します。
しかし、これは、素人のやることです。
 プロならば、使い慣れた「包丁、まな板、鍋」で、
使い慣れた食材を使って、
得意な料理のなかで、しかも、暗記するほど、何度も作っている料理を出します。
 私は、写真を撮るのが好きで、よくデジタルカメラを使っていますが、
他人から写真を頼まれた時には、スライドフィルムで、従来型の一眼レフカメラを使います。
つまり、これならば、長年、使い込んでいて、
カメラやフィルムの癖を知っていますから、安定的で確実に写真を撮ることができるのです。
































トップページへ戻る

Stock market conditions へ戻る